2019年06月06日

次回のLIVEは6/23幡ヶ谷ヘビーシック

最近は地下活動ばかりに興じてましたが、ペパーミントジャムLiveが2本決定しております!


6/23(日)幡ヶ谷ヘビーシック

7/13(土)足利ライブハウス大使館


40過ぎても表舞台であるステージでカッコ付けられるようこの1〜2ヶ月で20年振りに筋トレなんか始めて、目指すはやっぱり筋肉ムキムキだったスティーブホワイトハウスかよ!…


とか思いつつ、両日ともぜひご来場お待ちしております!


●2019/06/23(日)

会場:幡ヶ谷Heavy Sick

「The Monster a Go Go's Presents」

open/start 17:00
ad/door 1,500円
(+ドリンク代)

【出演】
The Monster a Go Go's
めろん畑 a Go Go
The Peppermint Jam

【DJ】
ブル新中野
わたる(GPC)

【チケット取扱い】
info@peppermintjam.com



●2019/07/13(土)

会場:足利ライブハウス大使館

足利ミラクルウーマン PRESENTS
「ロックンロールランデブー Vol.108」

OPEN・START/18:00
ADV-3,300yen / DOOR-3,800yen
(1Drink別 500yen)

【出演】
CADILLAC
MAD3
The Peppermint Jam
The FORGOTTEN BOYS
猫JETZ

【GUEST DJ】
TOSSY (REVENGE!)

【ランデブーDJ 】
ちょーすけ (足利ミラクルウーマン)
ハマ (ロックンロールランデブー)
薔薇汚 (足利ミラクルウーマン)

【チケット取扱い】
e+(イープラス)
足利ミラクルウーマン 0284-41-6647
RockShop S.O.S 0284-41-3122
足利ライブハウス大使館 0284-44-0069
info@peppermintjam.com


rrr190713.jpg



















posted by トシ at 21:36| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月31日

YouTubeにもあげてみた

友人先輩からはロカビリー、ウッドベースの可能性が広がったというような私にとって最大級の賛辞をもらったにも関わらず…


ボカロ好き方面からは全くウケず過去最小の再生数にとどまっている今作をYouTubeにもあげてみました…







作曲家とかではなくただのバンドマンとして、流行とは全く関係ないこういった音楽が大好きで、こんなのしか作れないけどその可能性を信じて…



歌詞の内容的に夏が終わる前に出したい次回作へ意欲を燃やしております…






そんな中、今作の動画を依頼するために私が書いたポンチ絵がこちら…



image1.jpeg




学生時代、図画工作の類はオール1だった俺の実力なめんなよ、と……。




















posted by トシ at 21:13| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月25日

オリジナル曲を投稿してみた

私の地下活動、ボカロカビリーという名のボーカロイドを使った新曲を本日投稿してみました…







私の大好きな曲でもあるトレイシー・ウルマンのカバーでお馴染み「Breakaway」(初めて聴いたのはロングトールテキサンズ)



のオマージュ的な曲としてボカロよりロカビリーに寄せつつ、タイトルもかの有名曲をリスペクト的にモジってみるなか…



歌詞の内容が超絶くだらなくてなんかすいません…



この曲のメロディが出来た時にブラックキャッツ「1950」みたいな、かけ合いにしたいと思ってたのに…



まさかの罵り合いになってしまったという…



そんなふざけきった曲を大真面目に作ってみた悪あがきをお聴き頂ければ幸いでございます……。


posted by トシ at 21:33| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月20日

祝杯をあげる

オリジナル曲の音源が完成し動画のメドも立ってきたので、このままスムーズに行けば今週末に投稿しようと思っていますが…



かつてレーベルに所属してた頃は、音源完成したとなったらスタッフ関係者とワイワイ打ち上げやったりして…



さらに自主レーベル作ってからも音源完成したとなれば、メンバーだけでワイワイ打ち上げしてたなか…



もはやぼっち一人で作った音源が完成しても家で1人ウェーイ!ウェーイ!とかならないし…



しっぽりと、ひっそりと、完成の祝杯をあげております……。

















posted by トシ at 21:37| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月10日

10連休の果て

連休中は仕事関係の方、静岡から遊びに来た友人、メンバー等と連日のように夕方くらいから飲み明かした結果…



連休最終日に39度の高熱を出し、お酒どころか食事もとれず、身動きすらとれず、1日断食状態で自宅に転がっていたという…



もうこの歳でそんな毎日飲み続けられねーよ、連休は3日くらいがちょうどいいよ、を実感した令和の始まりでした…






そして通常運転に戻った今週はボカロカビリー次回作の仕上げ段階へ…


音源はほぼ完成し、あとは外注してる動画イラスト待ちで今月中には出せそうですが…


バンドと違い誰かに期待されてるわけでもなく、CDと違い納期が決まってるわけでもなく、気楽にマイペースで進めております……。
























posted by トシ at 20:57| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月01日

令和でも酩酊

いよいよ令和という新時代が始まった本日…



思い返せば高校1年の頃、ペパーミントジャムが府中のフライトという場所で初Liveをやったのが平成6年のこと…



その前の中学生の頃からアキヒサとバンドやってたので…(お前のねーちゃんベースやってるからお前ベースな!時代)



平成の30年間はほとんどバンドやってたんだなと…



その間に出会ったたくさんの人たちと、別れた人、そして無くした記憶は数知れず…



振り返ってノスタルジックに浸るのはまだまだ先の話しとして…



令和の時代もライブやって、ウッドベース乗っかって、曲作って、トイレの神様に土下座して、ボロ雑巾で転がって…



大いにやり切って行きますのでどうぞよろしくお願いいたします……。




























posted by トシ at 20:26| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月24日

ツイッターの衝撃

オリジナル曲を投稿するために作った私のtwitterアカウントで先週こんなツイートをしたのですが…



IMG_3842.jpg



いつもは1とか2くらいの反応が、1,400リツイートの5,000いいね…




この日から1〜2日、ツイッターからの通知が終日鳴り止まない状態に…



なに、これ、俗に言うバズったってやつ…




その後も3日で10万回再生されてたり、フォロワー200人くらい増えたり、FF外から失礼されたり、知らない人からDMきたりツイッター凄すぎる反面ちょっと怖…




そもそもこのスラップ動画ツイッターでも何回か出した事あるのになんで今回こんな事になったのか…


モンキーパンチ先生が亡くなったタイミングというのはとても大きいと思いますが…


今までYouTubeのリンクを貼ってただけだったのを、今回は動画を直接ツイッターに埋め込みタイムライン上ですぐ再生できる状態にしたり…


さらにロカビリー界隈にいれば当たり前のウッドベース、スラップを全く知らない人達が初めて見て…


こんな弾き方あるんだと逆に新鮮に思って面白がってくれた結果こんな大拡散になったのか…



と、高卒の頭で一所懸命考えたけどぜんっぜんわかんね…



とにかく何が拡散されるか分からないツイッターの凄さ怖さを身をもって体験し…



町田で八軒ハシゴしてトイレの神様に土下座したみたいな事ばっか書いてるこのブログとは連携させてなくて本当によかったなと……。
























posted by トシ at 21:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月20日

せめて週一回くらいは

ブログを更新しようと、昨年からたいして面白くもない駄文を垂れ流し続けてきましたが、このペースで書くネタいよいよ無くなってきた…



そもそもライブや告知する事がわんさかあるバンドマンならともかく…



平日は家にいて、休日も家にいて、年がら年中家にいて、「自宅警備員〜あるガードマンの憂鬱」…



みたいな曲が書けそうなくらい、こちとら四六時中引きこもってるってのに面白い事なんかそうそう起きねーだろ!…



だいたいお笑い芸人でもユーチューバーでも大阪人でもない只のバンドマンなのに、なんで"面白いこと"に拘ってんだよ!…



以前、週間SPAという雑誌でタモリの言葉として紹介されてた"つまらない真実を言うくらいなら、面白い嘘を言った方がいいよ"を、真に受けすぎだろ!…





面白き事もなき世を面白く by 高杉晋作…





じゃねーよ!うるせー!!ばか!!!…





もはや誰に何を怒ってるのか不明なくらい取り乱してしまい、なんかすいませんでした…




そんなわけで本日も自宅にこもって私の地下活動ボカロカビリー次回作へ向けた作業を粛々と行っていた…



という文字にすればたった1〜2行で事足りるいつも通りの地味な休日を過ごしておりました……。

























posted by トシ at 20:43| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月13日

10,000回超えてたので

誰に頼まれたわけでもなく、一方的に一方通行で再生回数のご報告をさせて頂きます…



昨年11/11ベースの日にあげた動画がこの2ヶ月で結構な伸びを示し1万回突破…







一昨年あげた千本桜は3.6万回…









スタジオ管理時代の暇つぶしにアップしたのが47.7万回…










さらに特に煽ってるわけでもないチャンネル登録者がこの2ヶ月で70〜80人くらい増えててお、おう、となってたなか…



やっぱり伸びないオリジナル曲…













ニコニコ動画で1,400回、YouTubeに至っては300回の惨状に…





新元号が発表された日、夜空を見上げ思ったんです…





「冷麺の唄」ではなく「令和の唄」とかにすればサビのゴロもぴったり合うし、もう少しは再生数伸びたのかな?みたいな数字ばかり気にして…





半年前に戻って「新元号ぴったりのくるから焦るなよ、焦るなよ」とか言ってやりたいくらいの後悔ばかりしてる私に漂う小物感ハンパないって!と……。



















posted by トシ at 21:04| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月07日

ベースの修理

先日の静岡ライブの時なのか、私のウッドベースにヒビが入っていたため、調整も兼ねて代々木にある弦楽器工房高崎へ修理に出すことに…



1.jpg



こちらの工房には二十歳くらいの頃からお世話になっていて、10年前にウッドベースサイトを作るときにも監修してもらったり何かと縁があり…




粉々になったベースさえも修理できるという高崎さんにかかればこの程度はかすり傷かと…



修理前…



2.jpg




修理後…



3.jpg



さらに思うところがあって、後輩に貸したら血まみれで返ってきたでお馴染みのサブベースも調整してもらおうとケースから出した瞬間…



4.jpg




高崎さん「いいね、いいね、メチャかっこいいよ、ロックだよ、ロック!」




って絶対気を使ってくれてますよね?という反応に、逆にいたたまれない気持ちに…




そんな弾くことしか出来ない私のベースサイト作成に協力してもらって以来、ゆっくり話してなかった高崎さんと久々に話してみると…




「林田くんのサイトみて来る人いるよ!」




再び完全に気を使ってくれた感じで、あのサイト、今では全く更新のない放置プレイ状態でなんかすいません…




さらに最近ではONE OK ROCK、RADWIMPS、SOIL&"PIMP"SESSIONSのメンバーなんかもこちらの工房に来てるとかで…



「新しい世代にさ、ウッドベースの輪がどんどん広がってるんだよね!」



と、今をときめく人気バンド名が突然出てきて…




私「お、おう、」って感じに…



さらに「あと15年、80歳までやるよ!やった後にその後どうするか決めるよ!」



っておっさんカッコよすぎんだろ!…



この前のブログでロートルとかのたまってたけど、四十代なんてまだまだ道半ばを思い知らされたような工房でのひと時でございました……。































posted by トシ at 20:45| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする