
7月は毎年恒例、親戚の方々がいる静岡へ行き、ここで初めてJ1のサッカーを観戦する事になり…
清水エスパルスのサポーターという事で見事なまでのニワカっぷり…
8月は10年ぶりに長崎の父親の実家へ…
相変わらず飛行機は苦手のため、機内で飲み散らかし長崎空港へ着いた頃には前後不覚…
そのままご先祖様のお墓へ酩酊状態でお参りするというバチあたりっぷり…
9月は5歳頃まで住んでた相模大野の家が現在どうなってるのか見に行くという、近年稀に見るヒマ持て余しっぷり…
確かこの辺りで自転車飛び出して交通事故に遭ったんだよなぁなんて思いながらプラプラ歩いてると…
あの事故の教訓が生かされたのか、まさかのバッチリ標識が立っているという三十数年前のあの日あの時あの場所にフラッシュバック…
そして10月は西の歌舞伎町・町田でリズム、ビートの慰安会ヒロカズとしっぽり…
1軒目はノドを湿らせる程度に庄屋からの2軒目は串カツ屋…
3軒目は明治17年創業、町田の老舗馬肉屋「柿島屋」で…
ウナギがウマを喰らう瞬間を見た気が…
4軒目は松屋でポテトサラダ?
5軒目は止めればいいのにシラフでは絶対行かない激辛ラーメンでお馴染み蒙古タンメン中本…
6軒目はヒロカズ曰くココイチらしいけど自分はこの有様で全く記憶なく…

7軒目の揚州商人へ行った頃には終電がなくなりこの店で夜を明かす迷惑っぷり…
揚州商人が朝4時30分に閉店だったため8軒目は始発を待つために再び松屋へ…
過去最多、一晩に8軒はしごした結果…
まさに酔拳、見事なまでにアルコールの波に溺れた感を出し切った浜松出身の彼の姿が…
もはや君の名は?前前前世からきた?と、問いたくなる程の今年一番のベスト酔ショットをもう一度どうぞ…
キャバクラ行ったわけでもないのに二人合わせて30,000円超の思い出はプライスレスとか言ってる場合ではなく…
来年不惑を迎えるってのに未だ惑って迷って彷徨って、付けるクスリがないとんだ40歳を迎えるような気がします……。
そんなわけで突然のブログ更新はお察しの通り…
12/17(土)足利ライブハウス大使館でペパーミントジャムLIVEやりまーす!
詳細は分かり次第UPしますが、今年はライブ少なかった分、LIVE納め締めくくりの忘年会大いにやり切りたいと思います!
【関連する記事】